ー
私はグラフィックデザイナーという職業柄、学生時代からさまざまなMacを乗り換えてきました。
それぞれの機種に思い出があり、機種ごとのクセなんかもあったりして、結構思い入れがあります。
それで現在使用しているのがMacBook Pro16インチ。
休日に事務所に来ることがわりと多いこと、また、新型コロナウイルスの影響もあって、2020年4月頃にiMacからの乗り換えで購入しました。
私は昔からの習慣で仕事が終われば必ずシステム終了することにしています。
今の若い層にはびっくりされるかも知れませんが、G4の時代から触っている身としては動きっぱなしって精神衛生上よろしくない。
しかしこのMacBook、システム終了時になぜか毎回落ちるんです。
落ちた後は、再起動してログイン画面になってしまうので、下部の「システム終了・ログイン」の選択ボタンで「システム終了」を選んで初めて終了できるという状態だったんです。
ー
何が原因かわからないまま半年ぐらいはそのまま使用していましたが、Appleサポートで問い合わせてみたところ、
上級エンジニア?なるところまで回されて「ログイン後読み込んだ後に症状が出ているので、完全に初期化して、ログイン情報を改善すればもしかしたら治るかもしれません。」との意見をいただきました。
初期化しちゃおうかな、と何度も思いましたが進行中の仕事が何個もあったのでなかなかふん切りが付かず、トラブルを抱えたまま使っていました。
転機は年末のちょっとしたデスク周りの模様替え。
MacBook Proに繋いでいる周辺機器を全て外してケーブル周りを整理しました。
HDDもUSBハブから10台以上常時接続していましたが「最近使わないHDDは寿命も短くなりそうだし」と思いタイムマシン用HDD2台、倉庫HDD2台を残して電源を落としておきました。
その後、何日か経ってやっと普通に終了できていることに気がつきました…。
そう。原因はHDDが複数台繋がったせいでの電圧変化だったようです。
MacからUSB-Cハブ、そこからもう一個ハブを介してHDDが複数台。
どのハブもセルフ電源を積んでいるので問題ないって勝手に思い込んでいましたが、10台のHDDは流石に電圧足りなかったみたいです。(当然HDDもセルフ電源ですが。)
その後は、たまに終了不具合出ることもありますが、概ね順調に終了しています。
こういったトラブルは人によって環境が異なり、対応策は千差万別ですが、電源関係は共通してトラブルになりやすいところなので、同様のトラブルを抱えている方はチェックしてみても良いのではないでしょうか。
まとめ
電源、USB-Cハブは繋ぎすぎるとトラブルの元。適正な接続を。